コレラ菌 | 細菌とウイルス | お役立ち情報 | 株式会社 東邦微生物病研究所

カテゴリー

  LINEで送る  
依頼書ダウンロード ア ク セ ス 初めての方へのご案内 検査ご案内 営業部アッピール 技術的事項のお問い合わせ 許認可

コレラ菌

 

出典:Wikipedia

コレラ菌、正式名Vibrio cholerae、コンマ状に湾曲したグラム陰性桿菌で一端に一本の鞭毛を持ち、活発に運動する。

従来、生物学的性状の違いからアジア型とエルトール型に分けられていたが、1992年にインドにおいて、コレラ毒素を産生するものの従来のO1血清に凝集しない新しい真性コレラ菌O139も含むようになった。

この毒素により典型的な症状とされる米のとぎ汁様の激しい下痢と嘔吐を起こし、重度の脱水状態に陥る。

 

感染

コレラ菌は、汚染された水や食品(主に魚貝類)から経口感染する典型的な水系感染菌である。

わが国において散発する事例の大多数はエルトール型によるものであり、通常は軽症であることが多い。

本菌が感染、胃腸炎症状を呈する過程として、小腸でコレラ菌が大量に増殖する必要がある。

しかし、小腸に到達前にまず、第一関門として経口接種されたコレラ菌は、飲食物とともに胃へと運ばれ、まず胃酸の洗礼を受け、通常は正常の胃内(胃酸)状態であれば強い酸のため死滅する。

例えば、暴飲暴食をした胃は酸が中和され低酸症となり菌を殺すことが困難になり、腸への侵入を容易にする。

特にわが国をはじめ先進諸国での、死に至るような重症化例では、胃切除や慢性的な胃疾患をもったヒトであると云われている。

 

我が国の感染事例

わが国におけるコレラ菌による腸管感染症は毎年100例前後の発生数であり、海外渡航者や輸入汚染食品を介した事例が多数を占めるものの、国外との関連が認められないものも増加傾向にある。

治療は補液により、体内の失われた水分を補うことが一番大切なことである。次に抗菌薬投与により菌を死滅させ、早期の症状改善を図る。

近年、コレラ菌による世界的大流行(パンデミック)をはじめ、わが国における地域的小流行(エンデミー)も報じられることが極端に減ってきたものの、大腸菌O157やインフルエンザの大流行例を出すまでもなく、再興感染症として脅威となる可能性もつ病原性の強い微生物であり、最前線で検査業務に就くものとして、常にコレラ菌も念頭に置いた検査体制で臨んでいきたい。