内部精度管理と外部精度管理調査 | 食品検査体制 | 食品検査 | 株式会社 東邦微生物病研究所

カテゴリー

  LINEで送る  
依頼書ダウンロード ア ク セ ス 初めての方へのご案内 検査ご案内 営業部アッピール 技術的事項のお問い合わせ 許認可

内部精度管理と外部精度管理調査

食品の微生物検査、理化学検査では、正確に行うため精度管理は不可欠です。弊社では、常に一定レベルの信頼性を維持した結果を得るため検査工程を様々な手段で徹底的に管理しています。

 kensa-11

内部精度管理

微生物検査の内部精度管理は、検査手技や培地が検査に用いるのに充分な条件を満たしているか否かを確認します。

内部精度管理方法は、 予め含まれる菌量が分かった生菌株を用い、培地の発育支持力について、無菌検体と共に菌株を添加し発育した菌量を定期的に確認しています。

検査結果の判定は、常に多重チェックを行い、ヒューマンエラーによるミスを防止しています。

 

理化学的検査では、日常精度管理として、同一試料から複数検体を採取して、併行して検査することにより多重チェックを採用しています。

また、検査工程は、各プロセスごとに細かく記録をとり、検査工程の状況が全て再現できるように管理しています。

 

外部精度管理調査

食品検査部門では、毎年、下記の外部精度管理調査に積極的に参加し、良好な成績を修めています。

 

・日水製薬株式会社主催「細菌検査精度管理サーベイ」

・日本分析化学会主催「食品精度管理調査」

・財団法人食品薬品安全センター・秦野研究所主催「食品衛生精度管理調査」

 

 saikin-seido

関連外部リンク

財団法人食品薬品安全センター・秦野研究所

日水製薬株式会社