検便用の名前ラベル・検体袋の使用方法 | 飲食品取扱者・検便 | お役立ち情報 | 株式会社 東邦微生物病研究所

カテゴリー

  LINEで送る  
依頼書ダウンロード ア ク セ ス 初めての方へのご案内 検査ご案内 営業部アッピール 技術的事項のお問い合わせ 許認可

検便用の名前ラベル・検体袋の使用方法

 

 

検体袋と名前ラベルが一体式になっています。下記の要領で取り扱いお願いします。

 

 

 

新規採用者等氏名が登録されていない場合は、無地袋をご利用ください。
所定の欄に「会社名」「部署/店舗名」「氏名」を記入してください。

 

 

 

■左上の名前シールをはがして、採便容器に貼り付けてください。

 

※名前ラベルを貼る方向に注意してください。

 

 

 

便の採取方法

本体からキャップをゆっくり引き抜いてください。

 

キャップに採便棒が固定されています。

 

便の表面に採便棒の先端部(穴があいています)を2~3回突き刺し、穴の部分に便が埋まる程度採便してください。

 

※下痢便の時も同様に必ず穴の部分に便を入れてください。

 

キャップを本体入口の斜め上より差し込み、パチンと音がするまで押し込んでください。

 

容器本体には保存液が入っておりますが採便後は速やかに提出してください。(1週間以内)

 

容器の使用期限は本体に記載されています。

 

 

 

 

未採取とは?

検査をしても菌が全く見つからないことです。 
便を採取しているにもかかわらず、採取量が少量であったり、水洗トイレの溜まり水に浸けただけで菌が全く見つからない場合も未採取となります。 
未採取にならないように、採便棒の先端に便がしっかりと付着しているのを確認をしてから提出してください。

 

 

■採便後、スリット(切れ目)から採便容器を入れてください。

 

 

■裏面の「のりしろテープ」をはがし、やまおり点線で折り曲げ、袋の封を閉じてください。(完成です)

 

 

■【腸内細菌検査(検便)】検体袋の使用方法

■【腸内細菌検査(検便)】採便時の注意事項